目次

環境スクリプト-DLC用

このスクリプトでは子会社、都市経済シミュレーションDLCの環境に影響を与える項目を設定できます。

サンプル

クリックでコピーします▼

[ENVIRONMENT]

Number of Cities=5
Your Start-up Capital=Low
Your Start-up Capital Amount=10
Technology Disruption=Yes
Stock Market=Yes
Alternative Stock Sim=No
Macro Economy Realism=High

Subsidiaries=3

★がついている項目はカスタマイズモードのゲームの設定より幅広く変化できるもの、または設定に表示されていない項目です。


スクリプトコード

前提コード

環境スクリプトを使用する時は[ENVIRONMENT]必須です。

クリックでコピーします▼

[ENVIRONMENT]

環境 (子会社DLC用)


子会社

ゲームの開始時に会社が所有している子会社の数。

必要 子会社DLC:オン

Subsidiaries=0~3

メリット デメリット
少ない 現実的ではある 子会社を獲得する手間
多い 優位性を獲得しやすい ゲームがゆるくなる

クリックでコピーします▼

Subsidiaries=

非公開企業

これがオンに設定されている場合は、あなたの会社は非公開企業としてスタートします。

必要 子会社DLC:オン
詳しくは環境の非公開企業(子会社DLC) を参照。

Private Company=Yes, No

メリット デメリット
Yes 新規株式公開で資金調達 株式発行で資金調達不可
No 株式発行で資金調達 株の買い戻し等

クリックでコピーします▼

Private Company=

小売店のフロア

小売店の種類コードよりこちらが優先されると思います。単一の小売店で複数のフロアを設定可能にするためには「複数」を選択します。

必要 子会社DLC:オン
詳しくは環境の小売店のフロア(子会社DLC) を参照。

Retail Store Floors=One, Multiple
※左から一種・複数

メリット デメリット
一種 シビアなゲームにしたい時に 追加の建設費がいる
複数 追加の建設費が不要 富めるものはより富む

※収益性が低いスクリプトでは一種にした方が財政を圧迫するので、難しくはなる。

クリックでコピーします▼

Retail Store Floors=

環境 (都市経済シミュレーションDLC用)


都市を発展させた状態で始める

サバイバルモード用の設定です。道路以外更地から始めるか、発展した都市から始めるかを設定します。

必要 都市経済シミュレーションDLC:オン サバイバルモード:オン

Developed City=Yes,No

メリット デメリット
Yes 手間が省ける 好きな町並みに出来ない
No 好きな町並みに出来る 1から発展させる必要がある

クリックでコピーします▼

Developed City=

市の初期現金レベル

これは、ゲームの開始時に都市の現金レベルを設定するためのものです。おそらくサバイバルゲーム用の設定。

必要 都市経済シミュレーションDLC:オン サバイバルモード:オン

First City Cash Level=Low, Moderate, High
※左から、低、中、高。

メリット デメリット
少ない シビアなゲームを求めたいなら 破産の危機
多い 破産しにくい ゲームがゆるくなる

クリックでコピーします▼

First City Cash Level=

公共事業費指標

この指標は公共施設の経常経費を決定します。

必要 都市経済シミュレーションDLC:オン

Public Expenses Index=0~300

メリット デメリット
少ない 財政を圧迫しない ゆるいゲームになる
多い シビアなゲームにしたい時に 財政を圧迫

クリックでコピーします▼

Public Expenses Index=

地価指数

この指数が100より大きい場合、このゲームの地価は通常よりも高くなります。

必要 都市経済シミュレーションDLC:オン

Land Price Index=0~200

メリット デメリット
少ない 安く土地を買える 土地を買い占めされる
多い シビアなゲームにしたい時に 土地が買いにくい

クリックでコピーします▼

Land Price Index=

都市設立費用

新しい都市を設立する時にかかる費用。デフォルトは1億ドルでインフレに伴い増加するそうです。

必要 都市経済シミュレーションDLC:オン

City Setup Cost=1~10000($1 ~ $10000 (百万ドル))

※10000に設定すると$10,000,000,000、表示はおそらく10,000M

メリット デメリット
少ない 安く都市が設立できる ゆるいゲームになる
多い シビアなゲームにしたい時に 都市が設立しにくい

クリックでコピーします▼

City Setup Cost=

アパートの定員の変更

すべてのアパートの収容人数を変更します。 100が標準値です。

必要 都市経済シミュレーションDLC:オン

Apartment Capacity Modifier=10-200

メリット デメリット
少ない 収益性が上がる 建設費はかかる
多い シビアなゲームにしたい時に 収益性は上がりにくい

クリックでコピーします▼

Apartment Capacity Modifier=

商業ビルの定員の変更

すべての商業ビルの容量を変更します。 100が標準値です。

必要 都市経済シミュレーションDLC:オン

Commercial Building Capacity Modifier =10-200

メリット デメリット
少ない 収益性が上がる 建設費はかかる
多い シビアなゲームにしたい時に 収益性は上がりにくい

クリックでコピーします▼

Commercial Building Capacity Modifier =